fc2ブログ

記事一覧

出羽三山から笹川流れ、新潟へ

 前回は鶴岡の道の駅庄内みかわで車中泊したところまででした。
 早朝、出発して出羽三山へ向かいます。この大鳥居が道の真ん中に見えたときは正直すごいと思いました。普通の道路を走っていて大鳥居をくぐったことなどこれまでありませんでしたから。

66047.jpg

 出羽三山神社の入口に到着です。
66048.jpg

66049.jpg

 さぁ、歩いて参りましょう。少しすると国宝の五重塔があり、そこから2000段くらい行くと出羽三山神社です。
66050.jpg

66051.jpg

66053.jpg

66054.jpg

66056.jpg

 そして、小道を横に入ると・・・国宝の五重塔です。
66057.jpg

66059.jpg

 間違いなくパワースポットだと思います。この感覚は熊野で感じたのと似ています。
 でも、疲れています。このまま石段を登るのか・・・・実は車でもう少し行くと有料道路で出羽三山神社まで行けるのです。
 結局、参拝しないで行くことにしました。石段を登って参拝するときまで出羽三山神社はとっておきます。


 鶴岡市内に引き返し鶴岡公園へ行きます。ここは鶴岡城跡です。今は藤岡修平記念館や護国神社があります。
66041.jpg

66042.jpg

 鶴岡西インターからあつみ温泉まで自動車専用道路で一気に進み道の駅あつみで休憩です。この水戸の駅も休憩設備が抜群で無料Wi-Fiがしっかりと使えます。日本海側の道の駅っていいですねぇ。

 ここからは日本海側を南下して海岸線の美しさを楽しみましょう。村上までの区間を笹川流れといい、景勝地です。
66039.jpg

 道の駅笹川流れに到着です。いい景色ですね。
66038.jpg

66036.jpg

66035.jpg

66034.jpg

66032.jpg

66031.jpg

66030.jpg

 新発田城も見て行きましょう。
66018.jpg

66019.jpg

66021.jpg

66022.jpg

 このあと、道の駅新潟ふるさと村まで進み車中泊です。巨大な道の駅でした。
66014.jpg

66016.jpg

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

さかやん

Author:さかやん

ランキングに参加しています

ポチッとクリックお願いします。