fc2ブログ

記事一覧

焼走り溶岩流は迫力です

 9月10日 木曜日

 こんにちは。
 昨日は道の駅石神の里まで足を伸ばしました。ここは近くにスーパーがあり、ゴミ箱もありますのでお酒と弁当でささやかな一人酒宴ができるんです。

 道の駅にしめへヒョンと飛んで向かうのは岩手山、焼走り溶岩流です。
20200910154204235.jpg


 日本は火山国ですから溶岩流の跡はどこにでもありそうですが、これほど大規模なものはなかなかありません。
20200910154324004.jpg


20200910154346999.jpg


 岩手山は雲の中でした。
2020091015444088f.jpg


 宮沢賢治の歌碑
20200910154513117.jpg


 このあと大雨に降られて、ぼうぼうの体で道の駅にしめに戻りました。ちょうどお昼でしたか、こんな田舎なのに駐車場が満車なのにびっくりしました。

 頻繁にお邪魔するたびいくひとさんのブログで盛岡の裁判所に第一号の天然記念物石割り桜があるのを思い出し、ピョンと盛岡へ。
202009101548334d6.jpg


 裁判所の警備員に嫌味を言われながら堂々と駐車して見てきました。
 不思議な光景です。
20200910155215a02.jpg


2020091015523928d.jpg


 このあと市内を循環し盛岡城址に行こうと思ったのですが駐車場がわからず車窓から石垣見物です。
 その他の盛岡市内での観光です。
20200910155710043.jpg


 鬼の手形
20200910155803152.jpg



 どこが手形なのかわかりません。
20200910155900d2c.jpg


 五百羅漢
 ちょうどお葬式の方々がおられ素早く退散です。
20200910160053de8.jpg


202009101601141e6.jpg


2020091016013577c.jpg


 そして、道の駅石鳥谷まで進みました。
 今回は国道4号線を南下していく間に付近の観光をするバターンになっています。
202009101610201ba.jpg

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

なるほど

おはようございます。
なるほど・・・何もないところに勝手に興味を引きそう
な名前を付けて看板を立て、人を誘うのも良いのかも
知れませんね・・・。
「鬼の七不思議」などと銘打って7カ所・・・(笑)

Re: なるほど

たびいくひとさん、コメントありがとうございます。おかげさまで石割り桜を見れました。天然記念物第一号も聞いては素通り出来ません。
鬼の手形は細い道をぐるぐる走り、びっそりとした
住宅街にありましたが、ホントに観光地なのかしらと思う風情でした。

淡々と国道4号を消化試合のように南下しています。夜は涼しくなりました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

さかやん

Author:さかやん

ランキングに参加しています

ポチッとクリックお願いします。