コメント
こんばんは。
「戸」巡り、面白いですね☺️
こういうこと、おやじも大好きなので機会があったらぜひやってみたいです❗
それにしても、、、八食センターの休業は残念でした。
また次の機会ですね❗
「戸」巡り、面白いですね☺️
こういうこと、おやじも大好きなので機会があったらぜひやってみたいです❗
それにしても、、、八食センターの休業は残念でした。
また次の機会ですね❗
還暦おやじさん、激励ありがとうございます
おはようございます。
地名といった名称には歴史と文化があると思うんです。実際には自分なんかは何にも考えずに生きていますが、こんなたびに出たときの行き先として面白そうと思ったら選んでいます。
毎朝、今日はどこへ行こうかと悩んでいて、昨日は戸巡りとなりました。
八食センターはテレビによく出ていましたので、つい寄りました。
地名といった名称には歴史と文化があると思うんです。実際には自分なんかは何にも考えずに生きていますが、こんなたびに出たときの行き先として面白そうと思ったら選んでいます。
毎朝、今日はどこへ行こうかと悩んでいて、昨日は戸巡りとなりました。
八食センターはテレビによく出ていましたので、つい寄りました。
戸と日市
おはようございます。
〇戸と、〇日市が有りますが、どんないきさつが
あるのでしょうか。
戸は北の脅威対策とありましたが、北って北海道?
半島?…分かりませんでした(笑)。
どうして数字は順番に並んでいないのでしょうね(笑)。
〇戸と、〇日市が有りますが、どんないきさつが
あるのでしょうか。
戸は北の脅威対策とありましたが、北って北海道?
半島?…分かりませんでした(笑)。
どうして数字は順番に並んでいないのでしょうね(笑)。
Re: 戸と日市
鋭い指摘をありがとうございます。
自分も同じ疑問を持っていますが、なぜでしょうか。
フラフラと出歩き、現地の人を捕まえたり、道の駅のパンフではサッパリわかりません。
今度は調べて出かけて格調高いブログにしたいと思います。ウソです。
自分も同じ疑問を持っていますが、なぜでしょうか。
フラフラと出歩き、現地の人を捕まえたり、道の駅のパンフではサッパリわかりません。
今度は調べて出かけて格調高いブログにしたいと思います。ウソです。