fc2ブログ

記事一覧

金田一温泉と九戸城

 こんにちは。
 三戸は観光は何もなさそうでしたので二戸に向かいました。

 金田一温泉が二戸の玄関口にありました。
 七戸から一戸までの旅?をしていますが、この地域は温泉銭湯といいますか、立派な施設の温泉がたくさんあるのに驚いています。
価格は390円から450円、450円が多いようです。

 そう言えば、出発してから毎日明るいうちに温泉に入っています。1日に2湯もありました。旅の醍醐味の一つですが単なる風呂好きの高齢者になったんですね。
 話を戻しますね。金田一温泉は座敷わらしで有名な温泉です。
 早速、入浴していきます。
 
20200909193415977.jpg


 この旅館が座敷わらしで有名らしいです。
 この座敷におられるらしいです。
202009091935251e3.jpg


 旅館内の神社にお参りしましょう。
20200909193608d1f.jpg


20200909193647a6a.jpg


 暑いときはお風呂が一番ですね。

 このあと二戸で行ったのは九戸城跡です。豊臣にさからった九戸氏の城です。
 5000人で60000人と闘ったのですからすごいです。
 
20200909194015184.jpg


2020090919404650e.jpg


 そして、いよいよ一戸です。
 有名なものがわからなかったので一戸町役場へ。
 一戸城跡も一応はあるんですが。
202009091942333ad.jpg


 最後の九戸村に向かったのですが県道5号線が不通となっていて断念しました。
 ナビの案内が通行止めだったら次善の通行ブランがわかりません。

 にんにくの産地、スキー場などの特色ある各地域ですが、一から八まで大昔に北の脅威から我々を守ってくれていたんですね。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

こんばんは。
「戸」巡り、面白いですね☺️
こういうこと、おやじも大好きなので機会があったらぜひやってみたいです❗
それにしても、、、八食センターの休業は残念でした。
また次の機会ですね❗

還暦おやじさん、激励ありがとうございます

おはようございます。
地名といった名称には歴史と文化があると思うんです。実際には自分なんかは何にも考えずに生きていますが、こんなたびに出たときの行き先として面白そうと思ったら選んでいます。
 毎朝、今日はどこへ行こうかと悩んでいて、昨日は戸巡りとなりました。
八食センターはテレビによく出ていましたので、つい寄りました。

戸と日市

おはようございます。
〇戸と、〇日市が有りますが、どんないきさつが
あるのでしょうか。
戸は北の脅威対策とありましたが、北って北海道?
半島?…分かりませんでした(笑)。
どうして数字は順番に並んでいないのでしょうね(笑)。

Re: 戸と日市

鋭い指摘をありがとうございます。
自分も同じ疑問を持っていますが、なぜでしょうか。

フラフラと出歩き、現地の人を捕まえたり、道の駅のパンフではサッパリわかりません。
今度は調べて出かけて格調高いブログにしたいと思います。ウソです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

さかやん

Author:さかやん

ランキングに参加しています

ポチッとクリックお願いします。