fc2ブログ

記事一覧

暴風雨は温泉に逃げ込みます

 9月4日 金曜日

 こんにちは。
 昨日は道の駅当別にいたのですが、何と自分以外は札幌ナンバーなんですよ。
 やばいなと思っていたのですが、夜間に道外の車両がわんさと集まりびっくりしました。

20200904144237a7a.jpg


20200904144259aec.jpg


 天気予報では今日明日は雨なんですね。困りました。
 小樽へ進むことにしました。
 新日本海フェリーのターミナルです。これだとピョンと新潟に戻れます。戻りませんが。
20200904144538a27.jpg


 ひどい雨が降ってきましたので南樽市場に避難です。
20200904144759017.jpg


 少し高めかなぁ。
20200904144825b3b.jpg


 雨の中ですが小樽運河です。
 信じられないくらい人が少ないです。外国人に頼っていたんですね。
20200904144934246.jpg


202009041449551d6.jpg


 その後国道5号線を経由して岩内へ、更に海岸線を進みます。10年ぐらい前にバイクで通ったことかあります。その時も暴風雨でした。

 ニッカ工場
20200904145415329.jpg



柿崎商店
20200904145520099.jpg


 安い!
20200904145554eff.jpg


20200904145614a93.jpg


ぶどう狩り
20200904145654896.jpg


きのこ王国
20200904145732463.jpg


一杯100円
20200904145805707.jpg


 道の駅岩内
20200904145834b12.jpg


 
20200904145912e8c.jpg


 次の道の駅で通行困難な暴風雨となり温泉に逃げ込みました。
202009041501077ab.jpg


 今、核のゴミを引き受けるかどうかと話題の寿都にあるゆべつのゆです。
 こよあと弁慶岬へ進み今夜の寝グラを探すことにしましょう。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

懐かしい土地

こんばんは。
台風の影響で、日本列島の天気が不安定になっています。こういう時、車旅は良いですね。
さて、小樽・岩内・余市・寿都、いずれも、私が50年近く昔にXS650で訪れた懐かしい土地です。さかやんさんの旅のルートは、私の記憶の旅と重なる部分がとても多いので、読んでいて旅への気持ちが高まってきます。
あと少しの期間かと思いますが、事故なく旅をお続けください。

No title

コンバンワです。

きのこ汁100円なり!
めちゃくちゃ懐かしいです♪
そして駐車場の隅にある給水所!
おいしい水をいただきましたあ。

No title

北海道だと、運転の下手なおばちゃんでも、ドライブ旅行が出来るでしょうか?
他の地域よりは、広々としている印象はあるのですが。
そもそも、おばちゃん一人でドライブ旅行しているって方は、それなりにいるものでしょうか?

Re: 懐かしい土地

オッカイポさん、コメントありがとうございます。
安全第一に進んでいきます。
日本海側の海岸線はイカ釣り漁船など漁港が楽しみなところです。
ゆっくりのんびりと最後の北海道を楽しみます。

マイヤーさん、おは〜うございます

いつも激励をありがとうございます。
納沙布岬往復だけで2週間です。宗谷とか行っていたら1ヶ月でも回れない北海道です。
あと2.3日で最後の北海道車旅になると思うと今まで7回も8回もよく来たなと思います。

キノコ王国の水は支笏湖近くのキノコ王国で自分も汲ませてもらいました。懐かしい!

女性の車旅は意外と多いです

ぱあるさん、コメントありがとうございます。
北海道での運転は全然簡単です。人が、車がいませんから。キツネや鹿がよく横断していますので前方は注意です〜。
バイクや車で女性が一人旅をされているのはよく見かけます。年配の方も多いです。
あに小さなミライースでおばちゃん2人が車中泊されているのを見ました。
個人的には女性の一人旅はその手の男性に狙われることもありスキを見せないことがまだ必要な日本だと思います。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

さかやん

Author:さかやん

ランキングに参加しています

ポチッとクリックお願いします。