fc2ブログ

記事一覧

阿寒湖とオンネトー

 9月1日 火曜日

 こんにちは。
 釧路から阿寒湖へ進みます。これまでは釧路湿原を見ようと鶴居村や塘路方面に行ったいましたので国道240号線は初めてです。

 鶴が見れるようで釧路市の丹頂鶴センターなどの公共の施設があります。

 更に進むと道の駅阿寒タンチョウの里です。
20200901150706fc4.jpg


 自分にとっては懐かしいサイクリングターミナルです。サイクリングターミナルは全国にありますので若い頃お世話になりました。
 ちらりとタンチョウも見えました。
 
20200901150911df9.jpg


 この道の駅は環境がよく買い物は不便ですが自然を楽しむため、長居するときはバッチリだと思いました。

 お風呂もありますしね。

 そして阿寒湖に着きます。
 今回は摩周湖と屈斜路湖は行かないつもりです。
20200901151352f20.jpg


 温泉街をブラブラします。昨年の流氷ツアーでニュー阿寒ホテルに泊まっています。
 たまたまHoの無料温泉クーポンがありましたので入浴していきます。冬に来たときは阿寒湖の湖面は凍りついていましたが、今は穏やかな湖面を楽しませてくれます。
2020090115142768f.jpg


 お土産を見繕います。大切な作業なんですよ。
20200901151625413.jpg


20200901151647674.jpg


 展望台にも行ってみました。
20200901151831646.jpg


 このあと神秘の湖と言われるオンネトーへ。
 北海道のこんな道が大好きです。
202009011519531dd.jpg


 オンネトーです。晴れているのを見れてよかったです。
202009011521498ad.jpg


 しばらく佇み足寄方面に向かいます。
 穏やかな風景が見れます。
202009011522590e1.jpg


 道の駅足寄はお馴染み松山千春さん一色です。
20200901152401611.jpg


 このあと帯広に南下するか、旭川に北上するか迷いがあります。
 さて、どうしよう。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

うらやましい!

さかやんさん こんばんは。
ここしばらく私の身辺に、色々(良い事もそうでない事も)あって、さかやんさんが北海道に渡られていた事に気が付きませんでした。
少し前のさかやんさんの文章ですが、花咲ガニのお味は、人によって評価が違うのかもわかりませんね。西表島のヤシガニも、評価が違っていた事を思い出しました。私は両方とも大好きでしたが。
これから、北海道旅の後半ですね。ワクワクしながら読ませていただきます。
お気を付けて、後半の旅を楽しまれてください。

Re: うらやましい!

オッカイポさん、コメントありがとうございます。
いろいろとあるんですね。お力になれずすみません。
これからの旅はこれまでの足跡を確認している消化試合みたいに思っています。
北海道も2週間程度のつもりなんです。できれば四国、中国も駈け足で2週間程度でまわろうと考えています。

これまでの総決算をしてから、次の電車旅又は歩き旅に移ろうと思案しています。

No title

こんばんわです。

懐かしい風景を多謝です。
わずか昨年に行った阿寒・オンネトーなのに、もうほとんど記憶の彼方で(笑)

あの千春さんが持ってるの「ラワンフキ」っていうのでしたっけ?
あれほど大きくないけど、足寄近辺の土手にはデッカイのが自生してますよね。
いい景色です♪

こんばんは!

阿寒湖のアイヌコタンですね!懐かしいです。

私もココで、鮭を咥えた木彫りのクマを購入しましたわ。
アイヌ衣装を着せられて、記念写真を撮りました。
もう30年以上昔のお話ですが(^^)/

マイヤーさん、今晩は

コメントありがとございます。
オンネトーはこじんまりしていて、きれいでいい湖ですね。沼かな?

そろそろ行きたいところもなくなり帰る算段をしています。
コミュニケーションを禁止して旅をするのは、出会いを封じては旅じゃないですよね。

オトーサン、コメントありがとうございます

そうでした。木彫りの熊を買いました。
懐かしい思い出の一つです。
立山アルペンルートはいかがでしたか?自分も紅葉目当てに行こうかと思っていました。

No title

北海道涼しそうで良いですね。観光客は、普段よりは少ないのでしょうね?

余り混雑しても嫌ですが、観光客がいない観光地は、ちょっと寂しいですね。車中泊は、完璧にディスタンスが取れるので、最高ですね。
夏の北海道は、いつか長期で旅行したいなあとは思います。

ぱあるさん、コメントありがとうございます。

激励をありがとうございます。
GoToキャンペーンが実施されている今はかつてないチャンスですが、臆病な自分は人との接触を自らに禁じて旅しています。
これはこれで仕方がないことですね。チャチャっと北海道をまわったらぱあるさんの地域にお邪魔しますね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

さかやん

Author:さかやん

ランキングに参加しています

ポチッとクリックお願いします。