大洗海岸を楽しみました
- 2019/11/18
- 19:30
こんにちは。
17日は大洗アンコウ祭りなんですが、何にもない平日に行きました。
大洗と言えば関東発フェリーの基地として旅人でにぎわうところですが、魚介が豊富にあり海鮮丼などの食堂もたくさんあります。
ゴールデンウィークには大勢のアサリ刈りの方で賑わう大洗ビーチですが、今は閑散としています。ここの特色は海がきれいなことです。ボーとしていたいのですが寒すぎました。この寒いのにサーフィンをしている人がいます。

アサリとりの女性がいました。この時期アサリは獲れるのでしょうか・・・・・・・・・。

試食だけがお目当てのめんたいパークへ。

二の鳥居が立派なのは大洗磯前神社です。



856(斉衡3)年12月29日、大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)という2柱の神様が降り立ったという聖地、神磯の鳥居です。鳥居越しに見える日の出が美しいと評判のところですが朝に弱いので日の出は見れません。

このあと水戸の偕楽園、千波公園で紅葉を楽しみ、道の駅常陸大宮で車中泊しました。
昨日に続いての久しぶりの車中泊は星を眺めたり、お酒をいただいたりアウトドアのようで楽しかったです。


道の駅常陸大宮と常陸太田は茨城県では新しい駅ですが、田園風景の中に巨大な施設があり採算は取れるのだろうかと思ってしまいました。一番新しいのは9月にオープンしたグランテラス筑西ですが、これなんかはローソンにスターバックスコーヒーがあり、敷地の広大さに驚きます。普通車だけで350台くらいは駐車できそうでした。


にほんブログ村
17日は大洗アンコウ祭りなんですが、何にもない平日に行きました。
大洗と言えば関東発フェリーの基地として旅人でにぎわうところですが、魚介が豊富にあり海鮮丼などの食堂もたくさんあります。
ゴールデンウィークには大勢のアサリ刈りの方で賑わう大洗ビーチですが、今は閑散としています。ここの特色は海がきれいなことです。ボーとしていたいのですが寒すぎました。この寒いのにサーフィンをしている人がいます。

アサリとりの女性がいました。この時期アサリは獲れるのでしょうか・・・・・・・・・。

試食だけがお目当てのめんたいパークへ。

二の鳥居が立派なのは大洗磯前神社です。



856(斉衡3)年12月29日、大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)という2柱の神様が降り立ったという聖地、神磯の鳥居です。鳥居越しに見える日の出が美しいと評判のところですが朝に弱いので日の出は見れません。

このあと水戸の偕楽園、千波公園で紅葉を楽しみ、道の駅常陸大宮で車中泊しました。
昨日に続いての久しぶりの車中泊は星を眺めたり、お酒をいただいたりアウトドアのようで楽しかったです。


道の駅常陸大宮と常陸太田は茨城県では新しい駅ですが、田園風景の中に巨大な施設があり採算は取れるのだろうかと思ってしまいました。一番新しいのは9月にオープンしたグランテラス筑西ですが、これなんかはローソンにスターバックスコーヒーがあり、敷地の広大さに驚きます。普通車だけで350台くらいは駐車できそうでした。


にほんブログ村
スポンサーサイト