fc2ブログ

記事一覧

備中松山城で山城天守閣を見る



 道の駅笠岡ベイファームで起床です。この道の駅は最近爆発的に人気が出ました。一年の間にお花畑が種類が変わること、ランチバイキングが手作りでおいしいことなどが理由だと思います。
笠岡ベイファーム

笠岡1

 ねぇ、きれいでしょう。
笠岡3

 今日は広島県とは別れて岡山県北部を目指します。
 日本三大山城のひとつ、現存天守閣12城のひとつ備中松山城が最初の目的地です。

 高梁市内に入りました。
高梁美観地域

 市内には武家屋敷跡が保存されています。散策にはちょうどいい距離です。ここも美観保存地域指定のようです。
高梁武家屋敷

武家屋敷2

武家屋敷を覗く

 さぁ、登城です。こんな道路を登っていきます。
松山城のぼり口1

松山城のぼり口2

 そして、トボトボと登山です。いっしょになったお城大好きグループが石垣の野積みがどうたら言われてました。私はお城に関心が薄いことに気が付きました。でも、観光地ですから行きますよ。
松山城登城2

松山城登城3

松山城登城4

松山城登城5

 ようやく着きました。
松山城全景

松山城天守閣

松山城天主

 お城に入ります。特に何かあるわけでもないのですが。
松山城へ入る

松山城天守閣中

松山城天主からの眺め

 高梁市を出発し北上していきます。津山を目指しています。途中高岡神社がありますので参拝していきます。
 高岡神社とは、天照大神の他4神を祭神とすることからかつて「五社大明神」という社名をもった神社です。天明7年(1787)に再建立された本殿は入母屋造銅板葺きで、真庭市の指定文化財となっています。

高岡神社鳥居

 樹齢800年以上だそうです。
高岡神社杉

 参拝しましょう。
高岡神社のぼり口

高岡神社本堂

 道の駅醍醐の里で休憩して先に進みます。
道の駅醍醐の里

 道の駅久米の里につきました。ここで車中泊とします。
道の駅久米看板

 お馴染みのガンダムが見えます。
道の駅久米

ガンダム


にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

さかやん

Author:さかやん

ランキングに参加しています

ポチッとクリックお願いします。