朝もやの湯布院、坂の武家屋敷杵築は心癒される場所
- 2017/01/07
- 06:36
道の駅湯布院で起床です。早朝、朝もやの中のゆふいんを見下ろしてみます。

朝もやの由布岳もなかなかのものです。

道の駅を通り湯布院市街に向かいます。

定番の金鱗湖に行きます。ゆふいんもおじい一人で散策する場所ではないと思いました。






ゆふいんは写真が少ないのですが、若い人たちでにぎやかです。
ゆふいん駅に行きました。最新ファッションの女性がたくさんおられました。


由布岳は駅から全景がきれいに見えます。

ゆっくりしました。一気に九重夢の吊橋に行きます。私は高所恐怖症ですからやめようかなとも思ったのですが、ここは行っておかないとと思い向かいます。
日本一の吊橋の日本一は三島にとられましたが看板は書き換えられたのでしょうか。


橋からは滝が二つ見えます。遠いので迫力が感じられないのが残念です。


随分と幅広の吊橋で全然怖くなく、がっかりです。

急行軍になりますが別府に戻り北上します。着いたのが杵築です。
杵築は坂の街で武家屋敷の町並みが人気の街です。







よくわからないが、なぜか宮本武蔵のことが書いてある・・・。


杵築は私の中では上位にランクされる街です。

にほんブログ村

朝もやの由布岳もなかなかのものです。

道の駅を通り湯布院市街に向かいます。

定番の金鱗湖に行きます。ゆふいんもおじい一人で散策する場所ではないと思いました。






ゆふいんは写真が少ないのですが、若い人たちでにぎやかです。
ゆふいん駅に行きました。最新ファッションの女性がたくさんおられました。


由布岳は駅から全景がきれいに見えます。

ゆっくりしました。一気に九重夢の吊橋に行きます。私は高所恐怖症ですからやめようかなとも思ったのですが、ここは行っておかないとと思い向かいます。
日本一の吊橋の日本一は三島にとられましたが看板は書き換えられたのでしょうか。


橋からは滝が二つ見えます。遠いので迫力が感じられないのが残念です。


随分と幅広の吊橋で全然怖くなく、がっかりです。

急行軍になりますが別府に戻り北上します。着いたのが杵築です。
杵築は坂の街で武家屋敷の町並みが人気の街です。







よくわからないが、なぜか宮本武蔵のことが書いてある・・・。


杵築は私の中では上位にランクされる街です。

にほんブログ村
スポンサーサイト