fc2ブログ

記事一覧

能登半島日本海側を走る

 能登半島二日目は日本海側を南下していきます。 輪島市の西の大沢地区には朝ドラのまれで出てきた海からの風を防ぐ間垣を見ることができます。 また、平成の大合併で輪島市と門前町が合併して新たに輪島市が誕生しました。その門前町の部分には歴史ある建物などがあります。黒島地区は北前船の乗組員の休憩施設などがあり大いに栄えた地域です。伝統的な建物の保存地域で、お勧めの場所です。 門前町の中心にある総持寺は明治...

続きを読む

能登はやさしや土までも・・・能登めぐり

  こんにちは。紙上日本一周に挑むピストンです。 さて、前回は岐阜県から富山県に入り大好きな南砺市をご案内しました。そして、石川県なのですが、が、地元っていうのは幼いころからいろいろと出かけているので今更って感じで写真とか、ブログネタがないことに気づきました。これって次の福井県でも同じことになりそうです。 石川県お勧めは①金沢ですね、兼六園や東茶屋街、金箔工芸に忍者寺など ②能登が二番目、朝ドラまれ...

続きを読む

輪島千枚田のライトアップへ(帰り)

10月16日 日曜日 輪島の道の駅で朝を迎えます。 この時期ですね。寒いのか車は結露がひどいです。 昨日車中泊したのは・・・・数えきれないです。岡山、名古屋、大阪・・・・トイレに行くと年配の方が洗顔しておられます。予想通り若い方にはお会いしませんでした。 せっかくですから港近辺を散策して朝市を見て行きましょう。朝の港は静かで好きです。 朝市に来て気づきました。輪島の朝市は早朝にやっていないのです。...

続きを読む

輪島千枚田のライトアップへ

 平成28年10月15日 土曜日  天気予報を見ると15、16日は快晴です。これはうれしいですね。 昨年行けなかった輪島千枚田の「あぜのきらめき」へ出かけますよ。  注 白米千枚田では平成28年10月15日(土)から平成29年3月12日(日)にかけて大規模なイルミネーションイベント「あぜのきらめき」が開催されます。棚田のあぜに21,000個のソーラーLEDを設置し、毎晩イルミネーションが楽しめる光のイベントです。...

続きを読む

プロフィール

さかやん

Author:さかやん

ランキングに参加しています

ポチッとクリックお願いします。