伝統の街高山から世界遺産の白河、五箇山へ
- 2016/12/08
- 06:56

道の駅で起床します。朝一番にお目当てがあります。日本三大朝市の一つ高山の朝市です。 高山は観光地ですので駐車場は有料になります。期待して行ってみると有名な割には・・・・・ちょっとショボイかなぁ。 高山にも美観地域があります。人が多いでしょう。実は春の高山祭の時の写真なんです。高山は春と秋に祭礼があり、からくり奉納など歴史ある行事に全国から観光客が集まります。 先日高山の屋台が世界文化遺産に指定さ...
木曽路を楽しみ開田高原から御嶽山を望む
- 2016/12/07
- 07:06

前回は諏訪を北上し塩尻、松本を経て安曇野に、更に北上しフォッサマグナの糸魚川、日本海に出て富山県との県境まで行きました。 よーく考えてみたんです。このコースだと富山県は立山連峰、黒部峡谷のトロッコ電車などと雄大な自然を味わうコースとなり、その後石川県へ行くか、南下して世界遺産の五箇山、白川郷へ立ち寄るコースとなります。岐阜県がかすむんです。日本一周はどうしても海岸を行くので内陸の岐阜県の存在感が...
紀伊半島めぐりの初日に美濃の紅葉を楽しむ
- 2016/11/10
- 06:20

11月初めの和歌山方面は好天が続きそうです。 しばらく家にいましたので出かけます。国道156号線で白川郷、郡上八幡など岐阜県を南下、東海道関宿まで進みます。そこからは名阪国道(国道25号線)で奈良県に進み長谷寺や室生寺、吉野を巡り九度山へ。 九度山からは和歌山へ進み和歌山城、紀三井寺を訪ね、白浜まで南下します。白浜からは国道311号線で熊野古道を楽しみながら本宮大社へ進み七里美浜へ出ます。そこから...