箱根の向こうには緊急事態宣言、引き返すしかありません
- 2021/03/20
- 18:42

3月20日 土曜日 春分の日 こんにちは。 道の駅伊東は朝起きるとびっくり、大混雑です。 昨日は金曜日なので神奈川、埼玉、東京の車がたくさん来ていました。昨晩は雨が降っていたので気づかなかったのですが車中泊の方が大勢おられたようです。 雨も上がったようですので出発です。 熱海にはパワースポットが2つあります。 その一つが樹齢2000年以上の天然記念物に指定されているご神木を擁する来宮神社です。 ...
高所恐怖症を忘れて大室山に登ってしまいました
- 2021/03/20
- 12:01

こんにちは。 修善寺を楽しんだ後は伊東に向かいました。 伊東と言えば大室山に城ヶ崎海岸ですよね。 大室山に近づくと桜の里がありました。まだ咲いたばかりなんでしょうが結構楽しめます。 背後が大室山580メートルです。何でこんなものがポコッとあるのでしょうか。 天然記念物になっています。 さぁ、あのリフトで行くんですね。往復で700円です。 なんだか気分が悪くなってきました。高所恐怖症を忘れていまし...
修善寺のモデルコースを歩き共同浴場に入浴しました
- 2021/03/19
- 17:56

3月19日 金曜日 こんにちは。 新しい道の駅伊豆ゲートウェイで朝を迎えました。新しい道の駅はトイレがきれいで発想が新しいです。 最近はセブンイレブンが普通に入っています。 何とめんたいこパークもあります。 目を山に向けると富士山が見えます。朝はくっきりですが、だんだんと雲に隠れてしまうんですよね。 さて、ここから近いのは世界遺産の韮崎反射炉です。 初めてですので期待で胸いっぱいなんです。 とこ...
東海道の宿場をいくつか尋ねました
- 2021/03/18
- 21:02

3月18日 木曜日 こんにちは。 道の駅掛川は相変らずの激混みでした。このあたりの道の駅はここしかないことと近辺には商業施設があまりないのが原因でしょうか。 朝の7時過ぎにもう野菜の販売をしていました。8時からは500円朝食が提供されていました。 あの向こうにもたくさんの車が停車しています。 道の駅の周囲には花が咲いて春らしい雰囲気が出ていました。 今日は、来るべき歩き旅に備えて、東海道の宿場町を訪...
バイク小僧になり切りました
- 2021/03/18
- 06:37

航空自衛隊エアパークから向かったのは磐田市のヤマハのコミュニケーションプラザです。 浜松近辺はホンダ、スズキ、ヤマハの本拠地です。ホンダは鈴鹿の方がメインとなりましたが各社の歴史と主な製品を見せてくれます。 ヤマハと言えば若いころに欲しいほしいと思っていた2サイクルのRZ、RD、最近ではSR400とツーリングセローが思い出されます。 何回見てもいいバイクです。 バイクは日本ではだめですがアジアでは交通の...
大都市浜松はほぼスルーします
- 2021/03/17
- 18:35

3月17日 水曜日 こんにちは。 道の駅豊橋は国道23号線の騒音を除いて快適でした。新しい道の駅ということもありますが、豊橋の郊外ですので近くにイオンがあったり食糧調達も容易です。 外トイレ入り口です。燃えるごみも捨てさせてもらえます。 トイレもきれいです。当たり前ですね。 昨日の連続ドラマのオーマイボスなどをゆっくり見て、出発です。 昨日浜松で学童で10人変異ウィルスのクラスターが発生していた...
吉田城跡、宿場町は広大な吉田公園になっていました
- 2021/03/16
- 23:45

こんにちは。 方広寺を出て豊橋に向かいました。その途中に賀茂神社がありますので寄ります。ここは1300年余り経過していることや徳川家康名などの有名人が参拝したとのことですよ。興味湧きますよね。 橋の上からは菖蒲園が眺められます。これからの季節はいいですね。 神聖な感じの参拝路が続きます。 そして、登りきると神社があります。 人もおらず、荒れた感じがしました。ちょっと残念かな。 豊橋で次に訪れたの...
臨済宗方広寺派大本山方広寺へ行きました
- 2021/03/16
- 18:14

3月16日 火曜日 こんにちは。 今日は曇り空です。しばらくは降らないようでしたので出発したのですが、青空がすっきりと見えないのは寂しいです。 さて、道の駅新城を出発して向かうは臨済宗方広寺派大本山方広寺です。 宗教には全く知識もありませんが大本山と聞くと行ってみたくなりますね。 ちょうど、特別寺宝展が開催されているそうです。 途中の長篠城址で一休み。資料館は火曜日お休みでした。最近、お休みのと...
馬籠宿から昼神温泉、そして道の駅新城まで無駄に走りました
- 2021/03/16
- 12:49

こんにちは。 例によってブログ更新のために快適な室内とネット環境がありませんので、細切れの報告になりまてことをお許しください。 45年ほど前、紅顔の美青年のころですが妻籠、馬籠を一人旅してことがあったのを思い出し馬籠宿に立ち寄りました。 そのときに泊ったのは妻籠の民宿でした。 上の方から歩いていきます。 高札がかかっています。昔は通信手段がありませんからお知らせは高札なんでしょうね。 そこから数...
苗木城は人気ナンバーワンです
- 2021/03/15
- 20:46

3月15日 月曜日 こんにちは。 道の駅かれんで起床しました。気温は4月並みというのですが、フロントガラスは放射冷却で凍結していました。 このあたりで観光地は恵那峡と苗木城址くらいしか思いつかず、ナビに苗木城址をセットして出発しました。 ナビはずいぶんと細くて、来れていいのかと思う道を案内してくれます。 お茶畑が多くあります。白川茶って聞いたことありますね。これです。 途中、常盤座の看板が出てき...
1日目 岐阜県を南下しています
- 2021/03/14
- 19:54

3月14日 日曜日 こんにちは。 今日報じられたところによると政府は新型コロナの緊急事態宣言を感染者の増減に関わらず3月21日で解除するということです。 真偽は定かではありませんが、最近は感染者が増加しており善良な市民としては引きこもり体制を堅持してと思っていたのです。 それなのに対策などどうでもいいようなことを聞くと、田舎のことですが自分のしていたことがあほらしく思えてきました。 そればかりで...