fc2ブログ

記事一覧

紀伊半島・四国旅の精算

 こんにちは。 一年の内で台風さえ来なければ9月末から10月中旬は天候が安定していて絶好の旅シーズンだと思います。 もっとも、北海道は最低気温が一けたになるなど車中泊にはそれなりの準備が必要と思いますが、その代わりに一番早い紅葉を楽しめます。 そんなとっかかりの時期に、思い付きで紀伊半島と四国に行ってきました。 忘れないうちに成果と反省を、精算をしておこうと思います。1 目的  今回はほんとに思い付き...

続きを読む

松山から660キロを一気に我が家まで

 9月21日 土曜日 こんにちは。 台風17号は、この時点ではまださほど影響がないのですが、明日、明後日とどうなるかわかりません。 予定では、しまなみ海道を渡り山陽方面へと思っていたのですが、ここいらで旅を打ち切り戻る選択をしました。 四国の動脈、松山道、徳島道を西から東へ一直線に横断し大鳴門橋から淡路へ、更に明石海峡大橋を神戸へ抜けて舞鶴小浜道を走り、敦賀から北陸道に入る計画です。 大鳴門大橋です。...

続きを読む

雨の松山城と道後温泉

 9月20日 金曜日 こんにちは。 高松まで来ました。貧乏性なのか、ついつい急いで予定よりも早く回ってしまいます。 さて、高松のホテルのパールガーデンを後にして行ったのは高松市内の讃岐うどん、うどんバカ一代です。 ここは写真を撮り忘れたんですが旅行本に掲載されているだけあって、間違いのない味でした。麺は太めですがコシがあり、つゆは上品です。 実はホテルで朝食をとらずに讃岐うどん店を回ろうとの魂胆なん...

続きを読む

大塚国際美術館は好きな人なら損をしません

 9月19日 木曜日 今日は午前中に大塚国際美術館へ、午後から渦潮見物と四国88か所一番寺霊山寺へ行きます。 大塚国際美術館は大人3240円の入館料です。これがコンビニなどで買うと3100円になります。とりあえず近くのコンビニで入館券を買います。それにしても3100円は高いかな。 開館の9時30分に間に合うように9時過ぎに駐車場に到着します。駐車場は無料ですが美術館まで500メートルもありシャトルバスに乗るんです。 入館...

続きを読む

和歌山からフェリーで徳島へ、阿波踊りを見る

 9月18日 水曜日 こんにちは。 前回は白浜まで行きましたが、アドベンチャーワールドが水曜日お休みと聞いてガックリしたところまででした。 結局、先へ進むことにしたんです。 その前に白浜の定番観光を・・・・。 まずは千畳敷へ 次いで、三段壁へ、ここは千畳敷の隣みたいな距離ですね。 定番の自殺防止電話・・・福井県の東尋坊にもありました。 一晩考えて、今日は和歌山からフェリーで徳島に渡ることにしました。...

続きを読む

紀伊半島は定番観光地巡り

 9月17日 火曜日 こんにちは。 台風17号の強風の影響が各地で出ました。九州北部などの停電、また、房総の前回台風の被災地では今回も強風で大変だったようです。 何にもできませんが、被災された方々にお見舞い申し上げます。 さて、9月17日の朝です。湯快リゾート鳥羽彩朝楽で目覚めます。 伊勢湾は静かです。 お世話になった湯快リゾートの建物に別れを告げて、伊勢道、紀勢道を南下していきます。 紀伊長島までが有料...

続きを読む

東海北陸道、伊勢道を鳥羽まで

 9月16日 月曜日 こんにちは。 今週は3連休と3連休の間の週です。天気予報を見ると金曜日まで晴れるようです。 台風17号が発生とのニュースもありますが、出かけれるときは出かけたいと思い突然ですが、紀伊半島に向かいました。 事前に湯快リゾート鳥羽を予約しましたので、一気に高速を走ることにしました。 距離を検索すると東海北陸道を名古屋に南下するのが近いです。 単純に近い方が安いと思い込んで東海北陸道を南...

続きを読む

紀伊半島から四国までの急ぎ旅

 こんにちは。 ふと思いついて、9月16日から9月21日まで5泊6日で紀伊半島から四国へ行ってきました。 車中泊ではなく、安いホテルを探しての急ぎ旅です。 行程は次の通りです。 9月16日 月曜日 北陸の我が家・・・・・東海北陸道・・・・名古屋高速・・・・名阪道・・・・・伊勢道  鳥羽泊 9月17日 火曜日 鳥羽・・・・新宮新玉大社・・・・・本宮大社・・・・熊野古道・・・・・白浜    白浜泊 9月18日 水曜日...

続きを読む

プロフィール

さかやん

Author:さかやん

ランキングに参加しています

ポチッとクリックお願いします。