最近のぶらりぶらり
- 2019/11/20
- 19:44

こんにちは。 先週の茨城、栃木の紅葉巡りの記事がようやく終わり、ホッとしています。 まだ、しばらく滞在していますが最近のぶらりぶらりを紹介して今回の関東ぶらり旅を終了にしたいと思っています。 宇都宮ギョーザ 私のブログではグルメ関係がほとんど登場しません。食べることは好きで大食漢ですが美食家ではないのが原因です。 今回は宇都宮ギョーザのみんみんさんにお邪魔したりしています。 写真を撮り忘れていま...
日光いろは坂と中禅寺湖
- 2019/11/20
- 10:31

こんにちは。 ここ数日は冬型の気圧配置のために急激に気温が下がりました。天気図を見ると太平洋側はスッキリと晴れ、日本海側は曇りと傘マークです。どんよりした空が毎日続く冬にはうんざりです。 今年の予報では冬の到来は遅れるとありましたので12月中旬くらいまでは太平洋側のような太陽の光を浴びれるとほくそえんでいたのですが断続的に冬将軍はチラチラと顔を見せるようです。 先週の日光方面へのプチ旅レポートの続...
なぜか何回でも来てしまう日光
- 2019/11/19
- 20:18

こんにちは。 日光の道の駅に来られたことってありますか。 最近できた道の駅ですから、そんなに大勢の方は来ていないと思うのですが、平日の昼間から何の行事もないのに警備員を配置しています。車の出入りが多すぎて駐車場に入らないのです。駐車場が狭いともいえるのですが・・・・・・・。 実は、そんな道の駅日光に2日も居座った図々しい輩が私です。ごめんなさい。 2日もいた割には紹介することもあまりないのですが、...
鬼怒川の温泉と紅葉
- 2019/11/19
- 12:28

こんにちは。 鬼怒川温泉には随分以前ですが子供たちを連れて遊びに来ました。日光の社寺を巡り、鬼怒川では日光江戸村やワールドスクゥェアで遊んだ記憶があります。 それ以降は素通りが多かったのですが、久しぶりに共同浴場なんてところに入ったりしました。 鬼怒川に来たら東武線鬼怒川駅からスタートです。 私鉄だけあってJRにないおしゃれで柔らかい駅になっています。 駅前には観光案内所があります。ここでは観光の...
那須塩原の紅葉
- 2019/11/19
- 11:21

こんにちは。 先週のぶらり旅レポートの続きです。 関東の紅葉と言えば失敗のない、安心の場所は日光、鬼怒川、那須塩原ゾーンではないかと思います。定番中の定番の塩原へ行ってきました。 塩原にはオカモトセルフのガソリンスタンドがあります。茨城にはセイコマートがたくさん展開されていますし北海道が懐かしく感じられます。自分だけかもしれませんか・・・・。近隣のガソリンスタンドの価格からすると数円は安いので助...
奥久慈大子の紅葉
- 2019/11/18
- 20:19

こんにちは。 奥久慈の紅葉と言えば袋田の滝とお答えになる方が多いと思います。 なぜか今回は袋田の滝に行こうと思わずパスしてしまいました。多分、紅葉の時期ではありませんが何回か行っているので気が向かなかったように思います。 もう一つの理由は竜神大吊橋の紅葉祭に先に行ったのですが、紅葉としては今一つだったことが原因です。 大子方面に進んでいくと、結構色づいた木々が見れます。 竜神大吊橋の登り口から大...
大洗海岸を楽しみました
- 2019/11/18
- 19:30

こんにちは。 17日は大洗アンコウ祭りなんですが、何にもない平日に行きました。 大洗と言えば関東発フェリーの基地として旅人でにぎわうところですが、魚介が豊富にあり海鮮丼などの食堂もたくさんあります。 ゴールデンウィークには大勢のアサリ刈りの方で賑わう大洗ビーチですが、今は閑散としています。ここの特色は海がきれいなことです。ボーとしていたいのですが寒すぎました。この寒いのにサーフィンをしている人がい...
行方ふれあい祭
- 2019/11/18
- 18:50

こんにちは。 外せない用事があり、しばらく関東地方に滞在することになりました。 時間が空いたので先週、ぶらり旅をしましたので、数回に分けてその模様を紹介します。 日光に行った日に旅ブログでよく読ませていただいているたぴいくひとさんやばぴくるさんがすぐ近くにおられて思議な感じがしました。また、日時は違うのですが直近に自分も行った松代の星峠の棚田や清津峡にはとぽっぽさんが行っておられたことがわかり...