fc2ブログ

記事一覧

雨の中の内宮参拝

11月8日の2最終日 志摩の観光地を巡った後は伊勢に向かいます。今まで何とか持ちこたえていた天候が、雨になりました。鳥羽の二見が浦を過ぎて伊勢神宮内宮です。 ホントは外宮から参拝するらしいのですが、雨のため内宮のみの参拝にします。 駐車場に向かいます。神宮近くの市営駐車場は長蛇の列です。市営駐車場は内宮の傍とおかげ横丁の外にあります。おかげ横丁の外の駐車場を使うと内宮まで約1キロメートル歩くことになり...

続きを読む

志摩サミツトのホテルはどんなとこかな

平成28年11月8日 道の駅伊勢志摩で起床です。今日から天候は崩れるとのことですが朝方は持つようです。 昨日の車中泊は10台くらいです。昨夕は一人だったんですが、道の駅が閉まってからどこからともなくハイエースなどのワンボックス車が続々と到着です。暗くなるまでどこにいたんでしょうか。私などは明るいうちに寝床に到着しておかないと不安ですが人によって車中泊のやり方が違うんですね。 最初に横山展望台に向か...

続きを読む

熊野、尾鷲を北上し志摩へ

平成28年11月7日 道の駅七里御浜で起床です。 この道の駅はスーパーの駐車場を道の駅にしたイメージです。スーパーのお客さんは建物の一階部分に駐車しますので外の駐車場を利用するのは旅人だけのようです。ちなみに昨日駐車した時は私だけでした。そのうち札幌ナンバーのハイエースが隣に、相模ナンバーのミライースが後ろに駐車してくれて防犯上も安心な状態になりました。 でも、これた゜け広いのに何で私の車の傍に駐...

続きを読む

東海道関宿は心を癒される場所です

 平成28年11月4日 東海道道の駅関宿で起床です。昨日車中泊したのは数台と少ないです。道の駅は国道1号線に面していることもあり、騒音を気にして避けられているのかもしれません。 関宿のことをおさらいしておきましょう。 東海道47番目の宿場町。東追分(木崎)から西追分(新所)まで、約1.8kmの範囲が関宿です。古代から交通 の要衝で、古代三関の一つ「鈴鹿関」(他は美濃「不破関」、越前「愛発関」)が置かれ、江...

続きを読む

プロフィール

さかやん

Author:さかやん

ランキングに参加しています

ポチッとクリックお願いします。