フェリーで天草四郎の怨念の怖い話で脅される
- 2016/12/29
- 06:58

昨日泊まった道の駅は26年前の普賢岳噴火の被害を保存していました。 普賢岳噴火の豆知識 雲仙普賢岳は、平成2年11月17日 198年ぶりに噴火、まもなく活動は低下しましたが、平成3年2月12日再び噴火が始まり、5月15日には水無川で最初の土石流が発生しました。 溶岩ドームは5月20に出現し、5月26日、6月3日には火砕流により死傷者、行方不明者が発生しました。6月7日には島原市の一部、8日には深江町の一部で警戒...
長崎は今日も雨ではなかったです。
- 2016/12/28
- 06:18

道の駅夕陽が丘そとめ起床です。 今日は昨晩行かなかった長崎稲佐山からの市街地展望を最初に楽しみます。稲佐山までの登り道はなかなか大変でした。あちこちに観光ホテルがあり観光名所ということがわかります。 絶景です。夜景でなくても十分ですが夜景は更にすごいに違いありません。 長崎市内を流します。 自衛官募集の看板のところにヘリが展示してありました。車窓からパチリ。 日本三大がっかりの一つオランダ坂で...
本土最西端と長崎の夕日
- 2016/12/27
- 06:45

NHKで人気があった「妻はくのいち」というドラマをご存知ですか。長崎の松浦家が主体となっているドラマです。。今、その松浦にいるんですね。 道の駅松浦海のふるさと館で起床です。今日は西へ進み平戸へすすみます。 平戸と言えばエキゾチックな感じがします。異国情緒あふれる町並みを期待しています。 平戸の豆知識 長崎県の北西に位置する平戸市は、日本の陸路(離島除く)の最西端に位置する歴史とロマンがあふれる...