国道2号線は高速道路みたい、知らない間に山口県を通り過ぎていた
- 2017/01/09
- 06:13

道の駅あいおで起床です。 以前バイクで放浪していた時に道の駅あいおでテント泊していたときの写真がありました。 こじんまりした道の駅ですが居心地は良かったです。近くに道の駅きららあじすがあり、こちらも人気です。 朝飯は近くのコンビニです。山賊のおにぎり、やたらとでかいです。 山賊の意味が分かりました。 東へ進むと・・・これはファミレスでしょうか。山賊という名の飲食店が出てきました。テレビ番組で見た...
角島大橋を眺めて九州上陸へ
- 2016/12/23
- 06:59

昨日、のんびりとテレビを見ていると新潟県の糸魚川で火事が発生、強風にあおられて140棟近くが火災にあったというニュースを流していました。北陸地方はフェーン現象で軒並み20度以上の気温で、かつ乾燥しており、これは大変だというのが直感的に感じたことでした。夜になってもまだ鎮火しないとのことで、災害に遭われた皆様方、心からお見舞いを申し上げます。また、お近くの方は延焼の御心配もあろうかと思います。昨晩...
明治の香り高い萩へ
- 2016/12/22
- 06:17

島根県は東西に長い県です。安来、松江、出雲、大田、江津と進んできましたが、山口県に抜けるには浜田、益田を通ります。 益田から内陸に入り寄り道をしていきます。匹見峡に寄っていきます。道の駅匹見峡です。駐車場とトイレが主体の規模の小さな道の駅ですが山の中ですのであるだけでありがたいです。。 道の駅の向かいには旧割元庄屋美濃地屋敷があります。見学していきましょう。とても懐かしい感じがします。 かまど...