fc2ブログ

記事一覧

紙上日本一周 目次 東海編

 東海編現存関所新居の関で出女に入鉄砲を学ぶ駿府城跡は市民の通勤や散歩コースなんですね観光地めぐりよりも富士山が見えると元気100倍待望の伊豆半島西海岸を南下する伊豆最南端石廊崎を巡り東海岸へ...

続きを読む

紙上日本一周 目次 四国・近畿南部編

 四国編香川で瀬戸大橋の巨大さを改めて感じる超特急で伊予の八幡浜まで走る佐田岬メロディラインを快走する四万十と四国カルスト近辺はアウトドア好きにはたまりません高知城や室戸岬など定番観光地を行く阿波街道を徳島へ目をつぶって鳴門大橋を渡る 近畿南部編地震、雷、火事、おやじと言われていたが、ダントツで地震が一番大江鬼瓦公園はなかなか楽しい東海道関宿は心を癒される場所です室生寺、長谷寺を歩く桜で有名な吉野...

続きを読む

紙上日本一周 目次 九州・山陽編

 九州編平尾台から朝倉三連水車、吉井、八女の古い町並み武雄温泉は熱かった佐賀県は陶磁器がメインだと思います本土最西端と長崎の夕日長崎は今日も雨ではなかったです。フェリーで天草四郎の怨念の怖い話で脅される明治の産業革命遺産三池炭鉱通潤橋から五木村、人吉まで走る霧島から薩摩半島を楽しむ大隅半島をぐるりと回り本土最南端を訪問都井岬と飫肥の町並み神話の国宮崎やっぱり宮崎県の観光は高千穂が一番です阿蘇は雄大...

続きを読む

紙上日本一周 目次 近畿北部・山陰編

 近畿北部・山陰編琵琶湖東岸を行く琵琶湖南部は有名な寺、神社が多い京都は観光客が多すぎて人を見に来ているみたい舞鶴と丹後半島めぐり出石から城崎を通り余部で大事故を思うワイルドな砂丘や修行の国宝投入堂を歩く大栄でコナンと会い、大山・蒜山を楽しむ鬼太郎ロードと月山富田城登城奥出雲をぶらつき石見銀山で歴史を学ぶ明治の香り高い萩へ角島大橋を眺めて九州上陸へ...

続きを読む

紙上日本一周 目次 関東甲信越、北陸

 関東甲信越は面積としては北海道より少し広いくらいでしょうか。大分と並ぶ温泉県の群馬、長野を持ち首都圏周辺ゆえの巨大都市があります。それゆえに観光地もたくさんありますが、自然派の私は人混みを避けて通るのでパスする地域が多いということでもあります。出羽三山から笹川流れ、新潟へ弥彦神社でバワーをいただき良寛の里でやさしさを学ぶ春日山で上杉謙信と出会い、千曲川まで南下野沢温泉で湯あたりし、小布施で冷ます...

続きを読む

紙上日本一周 目次 東北編

 大好きな東北ですが、まだまだ行きたいところがあります。北海道から青森へ種差海岸と陸奥湊の朝市奥入瀬から青森市内へ大好きな青森市、三内丸山遺跡を学ぶ東北六魂祭ねぶた、田んぼアートなど青森はイベントたくさん鉄道ファン憧れの五能線沿線を行く八幡平から田沢湖の絶景を楽しむ角館、秋田から男鹿半島へ、そして秋田竿灯に酔いしれる日本海側を南下し鳥海山を見ながら酒田に至る東北から新潟まで記事にしなかった観光地①...

続きを読む

紙上日本一周 目次 北海道編

北海道編 日本海フェリーで小樽へ上陸し積丹半島を周回した後は日本海側を北上し宗谷岬へ進みます。その後はオホーツク側を南下し知床半島へ、納沙布岬から東へ進み、最後は函館に達します。北海道を一周する行程です。 それぞれの記事名をクリックすると該当の記事に飛びます。 小樽上陸、余市へ積丹半島・神威岬へ留萌・増毛へオロロンラインを行く①オロロンラインを行く②オロロンラインを行く③宗谷岬から南下名寄からオホー...

続きを読む

思い出を紙上日本一周として記事にしたこと

  これまでのお出かけを紙上日本一周として整理しました。 思い出を明確にする作業は、やってみるとなかなかむつかしいです。行った場所でも写真がなかったり、神社がいくつかある場合にどの写真がどの神社のものかわからなくなっていたり、記憶がだんだん少なくなってきているようです。北海道編が終わったところでも記憶の衰えを書いたのですがメモを残すことが大切ですね。1 お出かけの期間・回数  これまでのお出かけは約...

続きを読む

北海道一周を書いて思うこと

 こんにちは。いつも日曜日の暇人ピストンです。 プログ開始に当たってで思うことをいろいろと整理して、これまでののんびり旅を日本一周のように書いてみようと始めました。ようやく、北海道が終わり津軽海峡フェリーで青森県大間へ渡るところまで進みました。 この間、いくつか気が付いたことがあります。 書ききれないことや掲載しきれない写真が山ほどあります。 その中で一番大きく思うことは、旅ブログはリアルタイム更...

続きを読む

ブログ開始にあたっての説明

 こんにちは。 いつのまにか還暦を過ぎた高齢者一歩手前というか・・・一昔の基準では高齢者かな・・・の男性です。 いつもボーとしていて、社会的地位もなく、いつのまにか失業していて、パートも長続きせずに・・・暮らしています。ただ、1つ長続きしていることがあります。 フラリと出かけて知らない場所や知らない風景の中でボーとしていることです。 これって単なる浮浪者かなとも思ったりしますが、熊野灘の青さに息を...

続きを読む

プロフィール

さかやん

Author:さかやん

ランキングに参加しています

ポチッとクリックお願いします。