琵琶湖南部は有名な寺、神社が多い
- 2016/12/14
- 06:47

道の駅草津で起床です。琵琶湖はところどころに駐車場が整備されアウトドアスポーツに力が入っていることが分かります。休日にのんびりと琵琶湖一周、いや半周で十分楽しめます。 前回は湖東三山を訪ねました。今日は大津市方面に南下して石山寺、三井寺、近江神宮、日吉大社などを訪ねます。 石山寺です。 石山寺の豆知識 さざなみが煌めく琵琶の湖水が、やがて穏やかな流れとなる瀬田川、石山寺はその西岸の伽藍山の麓の景勝...
琵琶湖東岸を行く
- 2016/12/13
- 06:32

琵琶湖は日本最大の湖です。琵琶湖といえば・・・鳥人間コンテスト、ひこにゃんの彦根城や安土城と意外と出てきません。これまでにお城めぐりはしていますので、別の観点から琵琶日周遊をします。 道の駅近江母の郷から早朝多賀大社に向かいます。 多賀大社の豆知識 多賀大社は延命長寿・縁結びの神として古くから全国的な信仰を集め、豊臣秀吉の厚い信仰もありました。祭神として天照大神(あまてらすのおおみかみ)の両親の...