諏訪大社、安曇野経由して糸魚川まで
- 2016/12/06
- 06:26

道の駅はくしゅうで起床です。この道の駅は隣にスーパーがあり、アルプスの天然水が組み放題なんです。また、隣がスーパーなのに産直品が安いので大人気です。 国道20号線を進んで行きます。 茅野を過ぎて諏訪に入ります。諏訪って何を思い出しますか。諏訪大社の御柱という方が多いと思います。 諏訪大社の豆知識 諏訪大社(すわたいしゃ)は、長野県の諏訪湖の周辺に4箇所の境内地をもつ神社です。 信濃國一之宮。神位は正...
川中島から真田の上田まで合戦の地を行く
- 2016/12/01
- 18:39

小布施からは長野はすぐ近くですが、長野に入らずに今テレビで話題の真田丸の真田一族ゆかりの地を見て行こうと思います。 とはいうものの、通り道に川中島がありました。 謙信が信玄に打ち掛かり、信玄は采配で払ったという名場面ですね。ホントにあったかどうかは定かではありませんが。 この場所は長野と松代の中間に位置しており、このあたり一帯が決戦場だったんですね。 松代市内に入ります。松代は真田昌幸の長男信之...
野沢温泉で湯あたりし、小布施で冷ます
- 2016/11/29
- 06:33

道の駅花の駅千曲川で起床します。 周囲は靄が立ち込めて幻想的です。 まずは野沢温泉に向かいます。全国で唯一公式市町村名に温泉の文字が入っている村です。日本は温泉だらけですから温泉があるたびに一日使っていたら旅はいつまでも終わりません。公式名に温泉があるという特別事情です。 まず無料駐車場に車を置いて散策です。なぜ車中泊禁止なのでしょうか。ウーム。 野沢温泉は外湯(共同浴場)が13湯あり、楽しめるので...