東北から新潟まで記事にしなかった観光地②
- 2016/11/30
- 11:54

新潟県上越市から国道253号線を通り十日町に向かいます。 しばらく走ると平野部がなくなり山間を縫うようにして走ります。ご案内するのは新潟県の魚沼と福島県の只見です。 まつだいは棚田が有名です。行ったときはあいにくの雨で棚田鑑賞はできませんでした。 道の駅まつだいです。 この付近は豪雪地帯として名高く、家々を見ても一階部分はコンクリートの基礎のようになっています。雪が降っても玄関が二階となるように...
春日山で上杉謙信と出会い、千曲川まで南下
- 2016/11/28
- 06:32

注: このブログはこれまでの浮浪者旅の写真などをまとめて日本一周のコースをつくって旅をする、いわば紙上日本一周です。 新潟県上越まで来ました。ここでこのまま海岸線を南下して富山県に進むべきか考えます。というのは長野県や群馬県、山梨県というのは海岸線を中心に日本一周した場合コースに入りにくいのです。そこで、上越からは長野県に向かって進むことにしました。 上越と言えば・・上杉謙信ですね。春日山城をのぞ...
弥彦神社でバワーをいただき良寛の里でやさしさを学ぶ
- 2016/11/27
- 07:17

道の駅新潟ふるさと村からスタートです。 最初に弥彦神社に寄ります。 弥彦神社の豆知識 弥彦山の麓に鎮座し、古くから「おやひこさま」の名で信仰を集める神社です。香山命を御祭神とし、古代より時の朝廷・将軍家、武将達の篤い信仰を集めました。日本最古の万葉集に、彌彦神社を詠んだものが2首歌われています。明治45年(1912年)に大火により殆どが焼失しましたが、地元の熱意により大正5年(1916年)に再建され、平成27年...
上越までドライブです(帰り)
- 2016/10/09
- 21:13

平成28年10月8日 道の駅新井で朝を迎えます。夜中中結構出入りがあり、神経の細い自分としては睡眠不足です。と言いながら午前7時になろうとしています。 昨日の車中泊は・・・・・数えきれない・・・・地元の長岡ナンバーまで車中泊している。 妙高岳でしょうか。今日は雨模様ということがわかる景色です。 妙高高原のいもり池なぞ散策をと思っていたのですが、雨模様ですので同じ道を引き返すことにします。 途中北陸...
上越までドライブです
- 2016/10/09
- 18:20

平成28年10月7日 今年の9月はうっとおしいほどの雨模様でした。日照時間の少なさも記録更新で野菜価格の高騰が予想されているそうです。10月に入ってからも台風18号が列島を縦断し、ようやく本日快晴の空を見ています。 私は石川県と富山県の県境に住んでいます。金沢人ではないのですが金沢出身のような言い方をしています。その方が聞こえがいいような気がしますので。 今日と明日の2日間新潟の上越までドライブで...